第8回全国グリーン・ツーリズムネットワーク大会に参加(その1)
11月1日(日)
香川県高松市で開催された「第8回全国グリーン・ツーリズムネットワーク・香川・高松大会」にロハス越前も参加しました。今回参加メンバーは、笹村夫妻、加藤夫妻、渡辺さん、関坂さん、若泉さん、事務局の合計9名です。2日間の経過を紹介します。(結果も大事、でも経過も大切と思っていますのでのんびり書いてみます)
5:00 まだ陽のあがらない頃、ふれあいプラザを出発しました。北陸道・名神道と走ります。

車中の様子です。皆さん朝早いのは慣れておられるので眠そうではないですね。
8:05 明石大橋を渡りはじめます。晴天で外洋、内海が左右に見渡せて爽快でした。
8:40 淡路島南SAで休憩しました。
動物好きの渡辺さんだけあって、SAにいた猫を慣らし、猫と戯れます。


9:32 高松自動車道に入ると急に天候が悪くなりました。
9:56 高松自動車道「脇町」ランプを降り193号線に入ります。
10:05 道の駅に立ち寄り、その周辺にある「うだつの町並み」を見学しました。


10:30 再び国道193号線にもどり、ワインディングロードを走行。
11:05 予定より随分早く大会会場のホテルに到着しました。




まずは、今夜泊まる部屋に入りました。窓からの眺めです。


大会は13時から始まりますので、その前に腹ごしらえです。


香川県高松市で開催された「第8回全国グリーン・ツーリズムネットワーク・香川・高松大会」にロハス越前も参加しました。今回参加メンバーは、笹村夫妻、加藤夫妻、渡辺さん、関坂さん、若泉さん、事務局の合計9名です。2日間の経過を紹介します。(結果も大事、でも経過も大切と思っていますのでのんびり書いてみます)
5:00 まだ陽のあがらない頃、ふれあいプラザを出発しました。北陸道・名神道と走ります。

車中の様子です。皆さん朝早いのは慣れておられるので眠そうではないですね。
8:05 明石大橋を渡りはじめます。晴天で外洋、内海が左右に見渡せて爽快でした。
8:40 淡路島南SAで休憩しました。
動物好きの渡辺さんだけあって、SAにいた猫を慣らし、猫と戯れます。


9:32 高松自動車道に入ると急に天候が悪くなりました。
9:56 高松自動車道「脇町」ランプを降り193号線に入ります。
10:05 道の駅に立ち寄り、その周辺にある「うだつの町並み」を見学しました。


10:30 再び国道193号線にもどり、ワインディングロードを走行。
11:05 予定より随分早く大会会場のホテルに到着しました。




まずは、今夜泊まる部屋に入りました。窓からの眺めです。


大会は13時から始まりますので、その前に腹ごしらえです。


by gt-imadate
| 2009-11-02 22:34
| 視察研修
福井県越前市で展開しているグリーン・ツーリズム活動。この地方で行われる行事や活動状況、読者の方々のご意見など掲載していきます。
by gt-imadate
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
全体お知らせ
田んぼオーナー
そば打ち体験
手織り体験
今立町周辺散歩
大豆オーナー
そばのオーナー
月尾くらし工房
田舎ぐらし
米粉料理
もやいの郷・農楽園
視察研修
八ッ杉千年の森
教育ファーム
ワークステイ
各地イベント
体験感想
つぶやき
白山周辺散歩
その他
体験レポート
ダッチオーブン体験
農家さん
未分類
以前の記事
2016年 01月2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 06月
2006年 03月
2006年 01月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
運営者
ロハス越前
〒915-0242
福井県越前市粟田部町9-1-9 越前市今立ふれあいプラザ 工芸王国内
■体験のお申込・お問い合わせは下記よりお願いします。
Tel:0778-43-0879
mail:info@lohas-echizen.org
■関連ホームページ
【越前市HP】
【田舎暮らし体験HP:ふら~っといまだて】
【ロハス越前facebookページ】
【teruのブログ】
〒915-0242
福井県越前市粟田部町9-1-9 越前市今立ふれあいプラザ 工芸王国内
■体験のお申込・お問い合わせは下記よりお願いします。
Tel:0778-43-0879
mail:info@lohas-echizen.org
■関連ホームページ
【越前市HP】
【田舎暮らし体験HP:ふら~っといまだて】
【ロハス越前facebookページ】
【teruのブログ】
タグ
企画(57)子供(40)
グリーンツーリズム(19)
越前市(18)
大豆(18)
農家民宿(13)
伝統(12)
家族(9)
収穫体験(8)
伝承料理(8)