卒論仕上げのために今立にやってきました
12月7日(火)8日(水)
東京から来られたSさん。卒論の仕上げのため再度この地方の農家さんの様子を見にやって来られました。
二日にわたり今立地区のおもだった農家さんを訪問。対応くださった農家の皆さん、お忙しい中、彼女の要請に丁寧に、真剣に応えていただきありがとうございました。
JR武生駅に到着。まずは、笹村さんちへ。特に作業場と生活空間との関係を見たいとのこと。
まめにノートをとっていました。




午後一番。渡辺さんちへ。渡辺さんが長い時間をかけて作り上げてきた作業場の様子を興味深げに見て、次々と質問していました。




内藤さんちへ到着したのは16時半。予定より30分遅れでした。ここでも作業場と住居空間それぞれの場所で詳細なレポートです。





今日の宿泊先である平澤さんちに向かう途中、渡辺さんちに立ち寄りました。ログハウスの周りに電飾が設置されていることを昼間お聞きしていましたので。




今日の宿泊先の平澤さんちへ到着したのは予定より1時間遅くなってしまいました。
夜の11時過ぎまで話を聞かせてもらったそうです。


翌朝10時頃に平澤さんちに行きました。作業場やハウスを見学したようです。
お昼前に加藤さんちに行き、ここでも住居や作業場・小屋などを調査していました。


渡辺さんが農園を見せたいということでしたので池田町へ送る前に立ち寄りました。


机上だけの資料収集ではなく、フィールドワークを基礎に面白い論文に仕上げてくださいね。
Sさん、課題をし終えたらまたこの地に遊びに来ますと言っていました。
待ってます

東京から来られたSさん。卒論の仕上げのため再度この地方の農家さんの様子を見にやって来られました。
二日にわたり今立地区のおもだった農家さんを訪問。対応くださった農家の皆さん、お忙しい中、彼女の要請に丁寧に、真剣に応えていただきありがとうございました。
JR武生駅に到着。まずは、笹村さんちへ。特に作業場と生活空間との関係を見たいとのこと。
まめにノートをとっていました。




午後一番。渡辺さんちへ。渡辺さんが長い時間をかけて作り上げてきた作業場の様子を興味深げに見て、次々と質問していました。




内藤さんちへ到着したのは16時半。予定より30分遅れでした。ここでも作業場と住居空間それぞれの場所で詳細なレポートです。





今日の宿泊先である平澤さんちに向かう途中、渡辺さんちに立ち寄りました。ログハウスの周りに電飾が設置されていることを昼間お聞きしていましたので。




今日の宿泊先の平澤さんちへ到着したのは予定より1時間遅くなってしまいました。
夜の11時過ぎまで話を聞かせてもらったそうです。


翌朝10時頃に平澤さんちに行きました。作業場やハウスを見学したようです。
お昼前に加藤さんちに行き、ここでも住居や作業場・小屋などを調査していました。


渡辺さんが農園を見せたいということでしたので池田町へ送る前に立ち寄りました。


机上だけの資料収集ではなく、フィールドワークを基礎に面白い論文に仕上げてくださいね。
Sさん、課題をし終えたらまたこの地に遊びに来ますと言っていました。
待ってます



by gt-imadate
| 2010-12-09 11:10
| その他
福井県越前市で展開しているグリーン・ツーリズム活動。この地方で行われる行事や活動状況、読者の方々のご意見など掲載していきます。
by gt-imadate
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
全体お知らせ
田んぼオーナー
そば打ち体験
手織り体験
今立町周辺散歩
大豆オーナー
そばのオーナー
月尾くらし工房
田舎ぐらし
米粉料理
もやいの郷・農楽園
視察研修
八ッ杉千年の森
教育ファーム
ワークステイ
各地イベント
体験感想
つぶやき
白山周辺散歩
その他
体験レポート
ダッチオーブン体験
農家さん
未分類
以前の記事
2016年 01月2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 06月
2006年 03月
2006年 01月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
運営者
ロハス越前
〒915-0242
福井県越前市粟田部町9-1-9 越前市今立ふれあいプラザ 工芸王国内
■体験のお申込・お問い合わせは下記よりお願いします。
Tel:0778-43-0879
mail:info@lohas-echizen.org
■関連ホームページ
【越前市HP】
【田舎暮らし体験HP:ふら~っといまだて】
【ロハス越前facebookページ】
【teruのブログ】
〒915-0242
福井県越前市粟田部町9-1-9 越前市今立ふれあいプラザ 工芸王国内
■体験のお申込・お問い合わせは下記よりお願いします。
Tel:0778-43-0879
mail:info@lohas-echizen.org
■関連ホームページ
【越前市HP】
【田舎暮らし体験HP:ふら~っといまだて】
【ロハス越前facebookページ】
【teruのブログ】
タグ
企画(57)子供(40)
グリーンツーリズム(19)
越前市(18)
大豆(18)
農家民宿(13)
伝統(12)
家族(9)
伝承料理(8)
収穫体験(8)