北新庄小学校の子供たちと大豆の収穫をしました。

今日は北新庄小学校の大豆収穫の日です☆
北新庄小学校の子供たちと大豆の収穫をしました。_e0061225_9512778.jpg


学校では去年先輩たちが作った大豆で加工した味噌を使ってみそ汁を出したらしいのですが、その美味しさに今年の大豆を育てている子供たちは「今年の大豆が取れんかったら来年お味噌食べれんの!?」と先生に聞いたそうです。
待ちに待っているという感じですね!!

天候が悪くて遅れてごめんね。。

でも、天候等の影響で大豆が不作の年は翌年の味噌や豆腐が値上がりしたり、流通が少なくなるのは本来は当然のことなのですよね。子供たちがここまで気づいたかわかりませんが、ものが豊富にあることの不思議さにいずれわかってくれるといいですね☆

さて、少しの晴れ間のチャンスでの作業なので畑も大豆も湿っています。。
北新庄小学校の子供たちと大豆の収穫をしました。_e0061225_951582.jpg

これではサヤも割れないので豆が出しにくくて面白さも半減ですね。
北新庄小学校の子供たちと大豆の収穫をしました。_e0061225_9522742.jpg

ホントなら足踏み脱穀機とか使わせてあげたかったけど。。。残念。

まずは大豆を刈る人、刈った茎から葉っぱやゴミを取る人、マメを出す人の3つの仕事を交代しながら進めていきます。

刈る作業はやはり子供たちは早いのであっという間に無くなってしまい、後はみんなで豆を出す作業です。
北新庄小学校の子供たちと大豆の収穫をしました。_e0061225_9524487.jpg

マメを出すのも結構楽しいのか面白そうに真剣にやっていました☆
北新庄小学校の子供たちと大豆の収穫をしました。_e0061225_953290.jpg

全部は出来なかったけど、、後の残りは学校で少しずつやってもらうことにしました。
北新庄小学校の子供たちと大豆の収穫をしました。_e0061225_9532160.jpg

サヤが乾いてくるともっと簡単に豆が出せるのできっと楽しいでしょうね♪

3学期はこの大豆で加工の体験をします。
楽しみにしていてね~♪
by gt-imadate | 2011-11-17 12:29 | 教育ファーム


福井県越前市で展開しているグリーン・ツーリズム活動。この地方で行われる行事や活動状況、読者の方々のご意見など掲載していきます。


by gt-imadate

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリ

全体
お知らせ
田んぼオーナー
そば打ち体験
手織り体験
今立町周辺散歩
大豆オーナー
そばのオーナー
月尾くらし工房
田舎ぐらし
米粉料理
もやいの郷・農楽園
視察研修
八ッ杉千年の森
教育ファーム
ワークステイ
各地イベント
facebook
体験感想
つぶやき
白山周辺散歩
その他
体験レポート
ダッチオーブン体験
農家さん
未分類

以前の記事

2016年 01月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 06月
2006年 03月
2006年 01月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月

運営者

ロハス越前
〒915-0242
福井県越前市粟田部町9-1-9  越前市今立ふれあいプラザ 工芸王国内
体験のお申込・お問い合わせは下記よりお願いします。
Tel:0778-43-0879
mail:info@lohas-echizen.org
■関連ホームページ
【越前市HP】
【田舎暮らし体験HP:ふら~っといまだて】
【ロハス越前facebookページ】
【teruのブログ】





タグ

(57)
(40)
(19)
(18)
(18)
(13)
(12)
(9)
(8)
(8)

その他のジャンル

ブログパーツ

雑所得

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧