ほんこさま料理作り

ほんこさま料理作りがありました!

毎年やっている恒例行事ですね☆


今回は作る体験に5名の方が申し込んで来られました。

ほんこさま料理作り_e0061225_10141913.jpg


旬の会のみなさんが中心となって地元のお母さんから伝承料理を学びながら作ります。

ほんこさま料理作り_e0061225_10142845.jpg


食材はたっぷり!

材料を切るのも大変です。
ほんこさま料理作り_e0061225_10142597.jpg

ほんこさま料理作り_e0061225_10142267.jpg


これは「やたら漬け」です。
ほんこさま料理作り_e0061225_10143053.jpg

ナス・ミョウガ・キュウリなどを塩漬けしておいたものです。
これを塩抜きしてお湯で洗うのです☆そして塩が抜けたら醤油と砂糖・みりんで煮るのです。
キュウちゃん漬けのような感じだけど懐かしい味です。

ほんこさま料理作り_e0061225_10143319.jpg

にんじんはいろんな料理に使います。
白和え・煮物・昆布巻き・きんぴらなどなど
やはり彩りには欠かせませんね!

ほんこさま料理作り_e0061225_10143660.jpg

大根は煮物にする前に米のとぎ汁で煮ると「えぐみ」が無くなるそうです!
とぎ汁がないときはお米と一緒に煮て洗うそうです。
一度煮ておくと味も浸みやすくて柔らかく仕上がりますね☆

ほんこさま料理作り_e0061225_10144154.jpg

これは「麩」です。冠婚葬祭の行事ごとにはこのような麩を使うそうです。今回は三杯酢であえて酢の物にします。

ほんこさま料理作り_e0061225_10144559.jpg

炊き込みご飯に入れるごぼうは「ささがき」です。地味な作業だけどこれがごはんがおいしい!!
ごぼうもたくさん使います☆煮物・昆布巻き・炊き込みご飯です。

ほんこさま料理作り_e0061225_10144855.jpg

昆布巻きはちょっとした技術がいります☆
お箸を使って巻くのがポイント!
ほんこさま料理作り_e0061225_10145223.jpg

かんぴょうで結んで煮込めば出来上がり☆
ほんこさま料理作り_e0061225_10145526.jpg


みなさんとても興味をもちながらいろいろ情報交換もしながら作業していました☆
ほんこさま料理作り_e0061225_1014584.jpg


これはさといものごまあえ☆
ほんこさま料理作り_e0061225_1015260.jpg

ごまあえのごまは味噌とみりんと砂糖も少し加えて、温めながら混ぜ合わせて、すり潰したごまを加えるそうです。温めるんですね!

最後にそばを打ったら準備完了!!
ほんこさま料理作り_e0061225_101573.jpg

私もそば打ちは手伝いました☆
by gt-imadate | 2012-02-11 17:39 | 各地イベント


福井県越前市で展開しているグリーン・ツーリズム活動。この地方で行われる行事や活動状況、読者の方々のご意見など掲載していきます。


by gt-imadate

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリ

全体
お知らせ
田んぼオーナー
そば打ち体験
手織り体験
今立町周辺散歩
大豆オーナー
そばのオーナー
月尾くらし工房
田舎ぐらし
米粉料理
もやいの郷・農楽園
視察研修
八ッ杉千年の森
教育ファーム
ワークステイ
各地イベント
facebook
体験感想
つぶやき
白山周辺散歩
その他
体験レポート
ダッチオーブン体験
農家さん
未分類

以前の記事

2016年 01月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 06月
2006年 03月
2006年 01月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月

運営者

ロハス越前
〒915-0242
福井県越前市粟田部町9-1-9  越前市今立ふれあいプラザ 工芸王国内
体験のお申込・お問い合わせは下記よりお願いします。
Tel:0778-43-0879
mail:info@lohas-echizen.org
■関連ホームページ
【越前市HP】
【田舎暮らし体験HP:ふら~っといまだて】
【ロハス越前facebookページ】
【teruのブログ】





タグ

(57)
(40)
(19)
(18)
(18)
(13)
(12)
(9)
(8)
(8)

その他のジャンル

ブログパーツ

雑所得

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧