第二回アジアフェアツーリズム国際大会に参加しました!③

まだまだ城下町の、元・空き家めぐりの旅は続きます!

次に案内していただいたのは、こちら!
第二回アジアフェアツーリズム国際大会に参加しました!③_e0061225_17153137.jpg

なにやらすごい名前です(笑)

ギャラリーなので、中はとってもオシャレな雰囲気でした。
第二回アジアフェアツーリズム国際大会に参加しました!③_e0061225_17151081.jpg

第二回アジアフェアツーリズム国際大会に参加しました!③_e0061225_1714691.jpg


しかし、傾く家と名前がついているくらいなので、
本当に傾いている建物なんです。

まず、入口のところには、石で支えがしてありました。。
第二回アジアフェアツーリズム国際大会に参加しました!③_e0061225_1716276.jpg

んでもって中の扉は、傾きを添え木で修正してあります。。。
第二回アジアフェアツーリズム国際大会に参加しました!③_e0061225_17134919.jpg

そして写真はありませんが、
ギャラリー入口の扉は、傾きを利用した半自動ドアでした。。。。!!!
このギャラリーをされている芸術ユニットの「オレクトロニカ」の方は、
傾いているという発想がどこにもなくて面白かった、とおっしゃっていました。


ちなみに竹田は、滝廉太郎さんが青年期を過ごされたゆかりの地で、
城下町を歩いているとこんなトンネルが!
第二回アジアフェアツーリズム国際大会に参加しました!③_e0061225_17123380.jpg
第二回アジアフェアツーリズム国際大会に参加しました!③_e0061225_17121090.jpg

歩くと、荒城の月など滝廉太郎さんの曲が流れてきます。
竹田は、本当にトンネルが多いまちでした。
なんでも、阿蘇山の溶岩や火山灰が堆積したところを掘らないと、平野部にたどり着けなかったからだそうです。


そして、酒蔵の空き家で染物をされている、
「紺屋そめかひ」さんで、染物体験をさせていただきました。
第二回アジアフェアツーリズム国際大会に参加しました!③_e0061225_1711505.jpg

ここの酒蔵さん、なんと国の登録有形文化財でした!

福岡から引っ越してきた、染物作家の辻岡さんに上手な染物の方法を教えていただきながら、
私たちもチャレンジしていきました。
第二回アジアフェアツーリズム国際大会に参加しました!③_e0061225_17112838.jpg
第二回アジアフェアツーリズム国際大会に参加しました!③_e0061225_1794061.jpg


出来上がるとこんな感じになるそうです。
第二回アジアフェアツーリズム国際大会に参加しました!③_e0061225_1791248.jpg

いやーしかし、何を撮影してもアートに感じるこの雰囲気、すごいなぁ。
第二回アジアフェアツーリズム国際大会に参加しました!③_e0061225_17101766.jpg


そして私、この日お会いした作家さん達に、「竹田に来た決め手は何ですか?」という質問をぶつけました。
そしたら全員が口をそろえて、「おもしろそうだったから」と答えられました。
ここにすべてが集約されている気がしました。

城下の雰囲気も、とてもよかったです。
第二回アジアフェアツーリズム国際大会に参加しました!③_e0061225_175549.jpg


そしてこの後は昼食休憩をはさんで、
竹田市の事例紹介・岩手県遠野市の移住への取り組み・韓国での地域おこしの事例を通して、
さかんな意見交換が行われました。

やはり、各地域がかかえている悩み(空き家があっても、移住者に貸してくれる大家さんが少ないなど)
は共通していて、
国境をこえても、農村回帰への可能性に対する教育の在り方などの問題は同じだな、と感じました。



そして最終日は、
各分科会の報告と総合討論、大会宣言採択で幕を閉じました。

第2分科会の報告は、日本語も韓国語も書いてあって、
誰が見てもわかりやすいものになっていました。
第二回アジアフェアツーリズム国際大会に参加しました!③_e0061225_1751080.jpg


総合討論では、今後のフェアツーリズムのあり方を討論しました。
第二回アジアフェアツーリズム国際大会に参加しました!③_e0061225_1745063.jpg

そして、大会宣言の採択をして、今回の大会は幕を閉じました。
第二回アジアフェアツーリズム国際大会に参加しました!③_e0061225_1742750.jpg


今回、影で動いてくれた竹田市の職員の皆さま。
第二回アジアフェアツーリズム国際大会に参加しました!③_e0061225_174124.jpg

お世話になりました!!!
by gt-imadate | 2013-10-01 17:22 | 視察研修


福井県越前市で展開しているグリーン・ツーリズム活動。この地方で行われる行事や活動状況、読者の方々のご意見など掲載していきます。


by gt-imadate

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
お知らせ
田んぼオーナー
そば打ち体験
手織り体験
今立町周辺散歩
大豆オーナー
そばのオーナー
月尾くらし工房
田舎ぐらし
米粉料理
もやいの郷・農楽園
視察研修
八ッ杉千年の森
教育ファーム
ワークステイ
各地イベント
facebook
体験感想
つぶやき
白山周辺散歩
その他
体験レポート
ダッチオーブン体験
農家さん
未分類

以前の記事

2016年 01月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 07月
2008年 05月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 06月
2006年 03月
2006年 01月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月

運営者

ロハス越前
〒915-0242
福井県越前市粟田部町9-1-9  越前市今立ふれあいプラザ 工芸王国内
体験のお申込・お問い合わせは下記よりお願いします。
Tel:0778-43-0879
mail:info@lohas-echizen.org
■関連ホームページ
【越前市HP】
【田舎暮らし体験HP:ふら~っといまだて】
【ロハス越前facebookページ】
【teruのブログ】





タグ

(57)
(40)
(19)
(18)
(18)
(13)
(12)
(9)
(8)
(8)

その他のジャンル

ブログパーツ

雑所得

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧