全国グリーン・ツーリズムネットワーク福島大会に行ってきました☆2☆
次の日、やまけんさんのお仕事前に、
仕事場の一角にいろり庵がありました♪
ちなみに、やまけんさんの薪は、レストランのピザ釜に利用されたりするそうです。
そしていよいよ始まりました2日目の全体会。
そしていよいよ始まりました2日目の全体会。
コーディネーターの観光カリスマ・小椋さんの言葉です。
福島では今、4A(あせらない・あわてない・あてにしない・あきらめない)の精神と、「あいうえお」が大事である!とおっしゃっていました。
「あいうえお」とは、
・あ:あんしん、あんぜん、あそびごごろ
・い:いやし、いのちとの出会いの大切さ
・う:うまい
・え:えらばれる
・お:おもいで作り、おもてなし
この先も、か:感謝…と続きます。
体験するものから、体感して体じゅうで感動を味わってもらえるグリーン・ツーリズムへ。
まさにこの「あいうえお」だなぁーと思いました。
お昼は、地元のおかあさんのお弁当や新そば、ラーメンを食べながら、
ふくしま八重隊のかっこいいショーを楽しみました!
帽子をかぶっているのが八重で、左の男の人が新島襄です。

お昼からは、昨日のナニ・コレ・パリコレの優秀作品が紹介されました! まずはミスユニバース第二位の本名さんから… 
やはりスタイルがいい!こんな方が田んぼのあぜ道にいたら思わず手が止まっちゃいます(笑)
こちらは、エプロンの下の部分にファスナーがついていて、


こちらは、エプロンの下の部分にファスナーがついていて、
ハウス作業など、腰を下ろしっぱなしがしんどいときに、
横に立ってる男の子もかわいい!
1泊2日で、今大会にお邪魔させていただきましたが、
会津の方々の人情に触れ、美味しい食事もいただいて…と、一気に福島のファンになってしまった私です。
これからまた、まだ見ぬ地域へも足を運びたいですし、
自分にできる被災地支援もしていこう、と気持ちを新たにしました。
あー、本当にいいところでした!!!(^^)
by gt-imadate
| 2013-11-21 10:32
| 視察研修